頂き女子りりちゃんについて考える

先日、仰天ニュースで頂き女子りりちゃんのことをやっていたので、りりちゃんに騙されちゃうおじさんはりりちゃんについて考えてみた。

生い立ち

1998年の神奈川県生まれだそうで。

幼少の頃からひどい皮膚炎で苦しんでいたとのこと。

やっぱり目立ちますからね、小学校では いじ(いじめ)られていたそう。

皮膚炎でのいじめが原因かはわかりませんが、1人でいることが多かったそうです。

父親とは会話はなかったそう。

中学生になっても状況は変わらず孤独のままだったそうで

そしてこの辺はテンプレと言っていい流れでしょうか

まあ、お決まりと言っていい、親の無関心から出会い系(or ネット)で寂しさを埋め、当然体を求められなし崩し的に風俗へと。お決まりコンボでしょうか。

父親の無関心はありましたが母親はどうだったんでしょうか?その辺気になります。

家庭環境で子の運命は決まると言っていいと個人的には思います。

もちろん、劣悪な家庭環境にもめげずに頑張る人もいます。

出会い系での希薄な対人関係で、りりちゃんは他人を「心の底からどうでもいい存在」と思うようになってしまったのでないでしょうか。

以降は、成人以降のりりちゃんの動向になりますが、他人への配慮はまったくありません。

ホストにハマるりりちゃん

風俗嬢ってホストにハマるイメージが有ります。

逆でしょうか。

ホストにハマるから風俗嬢になるのでしょうか。

まあ、りりちゃんの場合は風俗嬢になってからホストにハマったようですが。

この辺の心理は悪いんだけど、まったくわかってあげられない。

風俗嬢であるなら、なおの事、ホストは幻・まやかし・幻想であることは十分知ってるだろうし、理解もできるだろうに、なぜホストに依存してしまうのか?

まったく理解ができない。

単純にホストに、必要とされている・褒められる・認められる、それらが嬉しいからはまり込む。

でも、不思議に思いません?

いわゆる”おぢ”からも、りりちゃんは必要とされて認められ褒められているのにそっちはダメなんでしょうか?その辺の考察は後の方でします。

頂けちゃったりりちゃん

ホストに通うためにお金が必要で

風俗で知り合った客に援助を願ったら援助されてしまった。

幸か不幸か?

もし、この時に頂けなかったら頂き女子りりちゃんは誕生しなかったのでしょうか?

興味深い所ではあります。

頂き女子りりちゃん誕生!

先の頂いた経験をもとに頂く分析をするりりちゃん

分析を元に結果を出す!

大変すばらしい研究者であり、自頭がいいな~とは思うんですけど、

なぜ、

嘘をついてお金を受け取ることは詐欺である。

という所に頭が向かないのか?

それを十分理解したうえで訴えられない自信が有ったのかもしれません。

ちなみに、このマニュアルは義務教育で教えてもいいレベルだと個人的に思います。

詐欺ほう助になっちゃうのかな?でも犯罪抑止の面のが強いと思うな~

ほんと、男も女も知っておいた方がいいことがたくさん書いてあります。

(詳細は明確にしませんが、検索すると見れます。)

りりちゃんの手口

まずはおぢの選別

僕、テイガーおぢだから、りりちゃんから狙われることが無いようで安心しました。

おぢが選別出来たら

おぢの善意に付け込むようなと言いましょうか、純情を踏みにじると言いましょうか。

VTRだとおぢがバカなような描写でした。

まあ、実際そうでしょう。

これ、昭和の時代でしたらプロがアマを喰うような行為で、闇の世界でもご法度とされてた部分も有ったような気もするんですけどどうなんでしょうか?

この辺の弱肉強食感は、昭和後期より現代令和のほうが強いような気がします。

もっとも、りりちゃんが強者かと言えば、弱者でしょうけど。

りりちゃん足がつく

そんなりりちゃんも捕まります。

おぢはこんな時でも相手の女の子の心配するんですね。純粋というかバカというか・・・(裏が有るかもしれませんが。)

ここでも、”女の敵は女”の法則が出るとは・・・w

りりちゃんから見たら仲間を増やすような行為が裏目に出た形ですね。

りりちゃん反省の弁

自分の境遇が悪かった。= 周りの大人が悪かったって言ってるように聞こえちゃいますね。

そういう部分も有ったんでしょうけど。

子供の頃の心の傷が癒されないまま大人になってしまった場合、悪いのは誰なんだろうか問題はあると思います。

りりちゃんを振り返るに、両親は信頼できなかったのでしょう。

出会い系で希薄な出会いを繰り返し周りの人間がすべてが信頼できなくなった。

仮にこれらの未成年期での出来事が原因で、いわゆる普通の社会生活を送ることが困難になってしまった場合、その咎はどこにあるのか?

恐らく、りりちゃんにとって人を踏みつける行為は普通なんだと思います。

だからおぢを踏みつけることになんの罪悪感もないのでしょう。(裁判で反省の弁を述べてたとしても、僕個人はりりちゃんはおぢに対して悪いだなんて思ってない。出所してもおぢに弁済なんて絶対にしない。と思ってます。)

出所して更生してますかね?どうでしょうか。

りりちゃんマジック!”貸した”のに”あげた”ことになってるw

借用書=貸す。だと思うのですが、

りりちゃんには、貸す=くれる だそうですw

もっとも、

お金を貸す場合は、あげるつもりで渡せ!!

という迷言(名言)が有ります。

まあその通りだと思います。

もっとも、これを言えるのは貸した側であり、借りた側が言えることではありませんw

実際、りりちゃんに対して被害届を出した人は少ないと言います。

りりちゃんの本心

文字通りに受け取るかどうかはともかくとして。

りりちゃんからみて”おぢ”とはなんなんでしょうか?

お金をむしり取るだけど存在なのでしょうか?

上の方にあった話ですが、ホストに満たされていたりりちゃんですが、おぢからは満たされることは無かったんでしょうか?

まあ、なかったんでしょうね。

りりちゃんから見れば、おぢは見下している存在ですから。

そんな見下してる存在から求められ認められ褒められても満たされなかったでしょう。

傍から見れば、

ホストに満たされたとしても底が割れていて、すぐに満たされなくなってしまう。

それでも満たされようとするなら絶えず注ぎ続けなければならない。

それならば、底が割れて無い所を満たすようにしてはどうだろう?

と思うんですが、りりちゃんは底が割れている所にしがみつくしかなかったんですかね。

もっとも、ホストに満たされようとしても、それは”底が割れてる”と断言できますが、”底が割れていない”とは、何をもって判断できるのか?僕はその答えを持ち合わせておりません。

まとめ

僕のブログでは、りりちゃんはたびたび登場します。

まあ、りりちゃん好きなんでしょうね。嫌いな人は話題にも出しませんし。

りりちゃんは頭のいい子だとは思いますけど、ちょっと全体的なバランスが悪いというか・・・

いわゆるADHD的な天才というのでしょうか、一点のことにはすごい能力を発揮するけど他のことはテンでダメみたいな。

りりちゃん文章も好きで、ごくちゅうTwitterもよく見てたんですが、

被害弁済プロジェクトこと、合同会社いぬわんが解散を発表とのこと。反社が絡んでいるらしいですが・・・

りりちゃんってすべてが残念な方向に進んでいきますね。

一応、りりちゃんのイチファンとしてはりりちゃんの動向は見守っていきたいですけど、どうなるんですかね。

注意!!番組を見て感想を言いたくなっての引用のつもりなんですけど、解釈違いが有ったらごめんなさい。

コメント

メッセージフォーム

こっそりメッセージを送りたい方はこちら → メッセージフォーム

タイトルとURLをコピーしました